高収入でも新しい価値観受け入れられず。婚活に苦戦する40代男性とは・・
皆さんこんにちは!
特定の人がいなくて
婚活を研究しているもんちゃんです。
日々結婚につながるお役立ち情報をシェアしております。
今回はライブドアニュースで面白い記事を見つけましたのでシェアさせていただきます!
皆さんも経験あるんじゃないでしょうか?
6か月以上彼女がいない婚活男性のほとんどは、仕事脳のまま婚活をスタートさせるので
コミュニケーションがビジネス寄りです。
そのため、たいていのお断りの理由が
「価値観が合わない」
になってしまいます。
なぜ仕事脳のままコミュニケーションをとると「価値観が合わない」と言われてしまうのでしょうか?
それは仕事というフレームの中だけで思考することに慣れているからです。
仕事の場合、明確な判断基準があるため、
「業務がよりよく進む」
「プロジェクトが成功する」
など共通のルールの中でコミュニケーションが進んでいきます。
なので、意見が違うときにでも
「より正しいほうを選ぶ」
という判断がしやすく、そのフレーム内で通用する「正解」が出やすくなります。
しかし、恋愛の場合、判断基準はあくまで相手の中にしかなく、フレームがありません。
「正解」を探し続けている仕事脳の男性にとって正解がわからない、
正解を出せないというのは違和感でしかないのです。
そのため、恋愛脳になれるまで断定的な正解を伝えがちで「価値観が違う」と言われてしまうのです。
2年前、私の相談所で活動をしていたトシヤさん(仮名・当時42歳)は個人事業主で
コンサルタントの仕事で成功されている方でした。
婚活を始めたのは、アプリや街コンで出会いがあっても結婚につながらないことから。
「もうそろそろ結婚したい」
と結婚願望が出てきたのは40歳を越えたからのようでした。
お相手の希望は
「30代前半の女性で、見た目のストライクゾーンは狭いので、きれいで愛嬌のある人」
。ハードルはかなり高いものの、年収1000万円を超えているトシヤさんなら
「ご縁には恵まれるのでは?」
と思い、活動がスタートしました。
当初は予想通り、トシヤさんは入会直後からたくさんのお見合いが決まり、
交際にも発展しました。しかし、いくら出会いを重ね、交際へ発展しても、真剣交際まではいけず、
もちろん成婚にはつながりませんでした。
毎月のようにトシヤさんと打ち合わせし、
私は毎回、「トシヤさん、自分の価値観の外に運命の人がいるんです。
自分の正しさや思考の癖にとらわれず、新しい価値観を入れていきましょうね」
と伝えていました。
実は、個人事業主やフリーランスの方が30歳を越えて婚活をする際にぶつかるのが
「自分の正しさ」
という壁です。これまで自分ルールで人生を切り開いてきたからこそ、
婚活も自分ルールでうまくいくと思ってしまいます。
さらに独立しているといっても、社員はおらず、自分のやりたい仕事を選んでいます。
人を育てるために必要なスキルや考え方を持たなくても、
成功できてきたからこそ、「正しさ」を手放すのが怖いのです。
婚活をするしない関係なく、結婚したいのにできない人と結婚できる人の違いというのは、
「気づくか」「気づかないか」
の違いだけだと私は感じています。
今の自分の価値観に縛られ、その価値観の中だけで判断をするのか、
それとも今まで信じてきた価値観を手放し、
「不安」や「恐れ」はあるものの、新しい価値観を受け入れるのか次第です。
トシヤさんは婚活をして2年、入会した当初と何ひとつ変わらないことを言っていました。
「30代前半の女性で、見た目のストライクゾーンは狭いので、
きれいで愛嬌のある人がいいです」
と。
しかし、そのとき、トシヤさんの年齢はすでに44歳。
結果、結婚相談所に自分のいいと思う人はもういないと言い、
退会していきました。
今でもたまに連絡をくれるのですが、最近はアプリで頑張っているようです。
「パパ活をすると若くて、きれいな子とデートできるんで、パパ活アプリも始めました」
と嬉しそうに言っていました。
現在、トシヤさんは45歳。
トシヤさんのように自分の正しさだけでのし上がってきた男性は、
このように自分の価値観を柔軟に変えられずに自分の求めるものだけを
追いかけて婚活をしていくと、どんどん結婚は遠ざかっていきます。
妥協をする必要はありません。
しかし、気づきを得て、柔軟に変化する必要はあります。
この違いがわからない人はもしかして第二のトシヤさんかもしれません。
―[結婚につながる恋のはじめ方]―
【山本早織】さんの記事より
という記事でした!
女性にモテるうえで、やはり重要なのは年収もさることながら
価値観や性格、
清潔感などの外見も高めていくことが
重要だということがわかります。
外見で若い女性などが気にするもっともなポイントは清潔感ですね。
加齢臭などのにおい対策、薄毛対策や無精ひげ等のムダ毛の処理なども重要です。
可愛い彼女が欲しいという方はこの辺にも気を配ってみてはいかがでしょうか?